• HOME
  • よくある質問集
  • リチウムイオン電池の発火事故が騒がれていますが、お宅で販売しているO'cell製のリン酸鉄リチウムイオン電池(棒電池を含む)も発火可能性のある二次電池ですか?

よくある質問集

Frequently Asked Questions

リチウムイオン電池の発火事故が騒がれていますが、お宅で販売しているO'cell製のリン酸鉄リチウムイオン電池(棒電池を含む)も発火可能性のある二次電池ですか?

当店【蓄電システム.com】で販売しているO'cell製の「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー」は、発火や爆発の可能性が「一切ない」二次電池となります!

世間では「リチウムイオン電池」と表現されて、複数の種類がまとめて、この名称が使われており、政府も地方自治体も「いわば無知」に過ぎません!

当店で販売しているO'cell製品は、化学的な正式名称は「オリビン酸型リン酸鉄リチウムイオン電池」であり、総称されて使われている発火、爆発の起こるような「コバルト酸リチウムイオン電池」や「リチウムポリマー電池」とは、全く異なる製品です!

単体で航空便でも安全に運搬できる製品として、国連憲章UN38.3に合格している安全な電池です!

廃棄先には、コバルト酸リチウムではなく、リン酸鉄リチウムであることを告げてください!

但し、知識のない自治体では理解されない可能性もありますので、少し面倒であることは間違いないでしょう!

FAQ一覧へ